マウントアダプターを装着する(CANON FDレンズ用) ザ・キャムラマン(ヘリコプターボーイ) 忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



それではマウントアダプターを付けてみましょう。
付けてみるのは、FD50mm F1.8 です。




FDレンズの飛び出たツメに、
マウントアダプターの長いネジを
引っ掛けるようにして、はめ込みます。
ちょっと戻すように回すると、
わりとうまく付きます。




こんな感じになります。




横から見たところ。
ボディとレンズの質感の違いが分かります。




このレンズは、もちろんマニュアル操作になります。
ピントも絞りも自分で合わせます。




オートばかりで撮っていると、
こんな面倒臭いこと、やってられっか。
と思います。




多少の動きがある場合でも、
ピンボケ写真の連発です。




あえてコレを使う必要は無いと思います。
が、




今の一眼動画撮影では、
マニュアルで撮影する方が多いのではないでしょうか。




動画での撮影ならなんとか・・・
と思います。
FDレンズは中古で安いですし。










PR

コメントする
なまえ :
コメント :
パスワード :
HOME | 57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  67 

忍者ブログ [PR]