×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは NEX に付けると、
10mm の魚眼レンズになるものです。
10mm の魚眼レンズというと、
かなり高価なレンズですが、
これは1万円ぐらいで売っています。
これはコンバーターなので、
レンズの前に付けるものです。
そのため「E16mm F2.8」というレンズがないと、
使えません。
「E16mm F2.8」というレンズは、
パンケーキレンズと言われている、
薄っぺらいレンズのことです。
E16mm でもかなり広角レンズですが、
このコンバーターを付けると、
10mm になるのでかなり広く写せます。
コンバーターですが、
本体の E16mm より大きく重いです。
レンズキャップは、
すぐ外れそうな感じです。
レンズの保護フィルターは付けられそうにないので、
もうちょっとしっかりしたキャップだとよかったです。
緑色のレンズが特徴的です。
これで撮ると、
魚眼レンズなので、
丸みのある写真が撮れます。
一番近くにピントが合う距離は、
レンズに当たりそうになるぐらいまでいけます。
ただ、10mm の画角といっても実際は、
15mmぐらい(35mm換算)になります。
それでも、この値段で広角が楽しめるのは
かなり魅力的です。
PR
コメントする